小学校1年生の弟が進研ゼミをやりたいというので、娘(あね)も体験でチャレンジタッチを申し込むことになりました。
実際に両方使ってみた感想をお伝えします。
左:スマイルゼミ 右:チャレンジタッチ
大きさなどはほぼ同じ。
チャレンジタッチの方が厚みがあります。
進研ゼミのチャレンジタッチは、親も教育してもらえる
進研ゼミは、親への教育という意味でも手厚い冊子が用意されています。
1人目で、どう学習させていったら良いのかわからないという親御さんには、老舗の進研ゼミはおすすめです。
定期的に、紙の教材(問題集)も届くので、タブレットだけでは不安な方にも良いでしょう。
スマイルゼミの良いところは、教材がかさばらない
スマイルゼミは、とてもシンプルです。
教材はタブレットだけで良いし、スペースをとらない。
本当にタブレット1つで完結できます。
これが、思いのほかストレスにならないのです。
子どもも、筆箱やらテキストやらを準備しないので、勉強の取り掛かるのがスムーズです。
タブレットの使い心地は、チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいい?
進研ゼミの「チャレンジタッチ」と「スマイルゼミ」のタブレットで使いやすさをチェックしてみました。
結論から言うと、タブレットは、「スマイルゼミ」の方が断然使いやすいです。
理由は、
- メモを書ける範囲が広い。
- 手を置いたまま書いても誤作動が少ない。
この2点です。
実際に、スマイルゼミで慣れていた我が家の娘は、チャレンジタッチのこの点がとても気になったようです。
さんすうの文章問題で、ひっ算するときに
「やりずらい~」とチャレンジタッチでは言っていました。
とはいえ、子どもの適応能力はすごくて、すぐに慣れてしまうのであまり心配いりません。
チャレンジタッチは、左利きに対応しているので、その点は軍配があがります。
チャレンジタッチとスマイルゼミを比較!!実際に使ってみて感じた良いところ悪いところ【2020年】
子どもがタブレット型の通信教材をやりたいと言いだしました。 そこで、「進研ゼミ(チャレンジタッチ)」と「スマイルゼミ」のどちらかが良いのか比較検討しました。実際使ってみた感想なども交えてレビューします ...
続きを見る
教材の内容は、そこまで気にならない
進研ゼミのチャレンジタッチもスマイルゼミも、教材の内容はそこまで違いはありません。
繰り返し、計算もできるし、漢字練習もきちんとできます。
丁寧に書かせる意識付けができたのは、スマイルゼミかと思います。
追記2020年:最近では、チャレンジタッチでも漢字練習をするとき、自動で筆順もみてくれるのでどちらもすばらしいです。
スマイルゼミ頑張るともらえる、コレクションカードをコンプリートするために頑張っていました。
進研ゼミのチャレンジタッチのお気にいりポイントは、本が読めるところだそうです。
あと、キャラクターがたくさん出てくるのも好きとは言っていました。
キャラクターが好きな子はチャレンジたっちがおすすめです。
スマイルゼミは、キャラクターがなくてもどんどん進められるお子様に合っています。
また、英語学習については、以前はスマイルゼミの方が選択肢が多かったのですが、今ではチャレンジタッチも習熟度別に学習できるようになったので問題ありません。
あとは、付録や紙でも副教材が、欲しいかどうかで判断すると良いと思います。
チャレンジタッチとスマイルゼミを比較!!実際に使ってみて感じた良いところ悪いところ【2020年】
子どもがタブレット型の通信教材をやりたいと言いだしました。 そこで、「進研ゼミ(チャレンジタッチ)」と「スマイルゼミ」のどちらかが良いのか比較検討しました。実際使ってみた感想なども交えてレビューします ...
まずは資料請求をしてみよう
2分もあれば、資料請求ができてしまいます。
少しでも雰囲気が感じられると思います。
やる気にさせるには、お子さんの好みもあると思うので、雰囲気を確認してみると良いと思います。