小学校 育児・子育て

小学校の学級懇談会で一言求められた!何を話せばいいの!?

先日、娘の授業参観がありました。

学級懇談会で一言

3学期という事もあり、今回の授業参観は、とてもなごやかで生活発表会のようで親の前で色々発表をしてくれました。子供たちの成長した姿にほほえましく思いました。

でも、その後の学級懇談会がどうにもこうにも苦手です。

先生から1年お世話になりましたという話があり、子供たちの成長ぶりやクラスが一致団結していた話などエピソードが語られて、2年生になる心構えを教えてもらったのです。

そして、時間が余りました。

・・・。

「では、保護者の方からも一言どうぞ。」

えっ!?

どうしよう。何を言えばいいの?と焦ってしまいました。

幸い順番が最後の方だったのですが、他の方の発言を聞きながらも順番が刻々とせまってきてドキドキが止まらない!!はぁ~、どうすればいいのか・・・。

他のママ、発言が上手です。

前もって話題を用意していたのでしょうか?

すごい!!

中には、感極まって涙ながらにこどもの成長を喜んでいる方もいたりして、プチパニックでしたよ。

私、人前で話すの苦手です。

仕事でプレゼンしたりするのは、前もって練習しているので何とかなります。

でも、突然のふりに対応できるスキルを持ち合わせていませんよ~。涙

「○○の母です。娘は、~中省略~ご迷惑をおかけしたこともあったかとは思いますが、1年間お世話になりました。ありがとうございました。」と話ました。

頭が真っ白です。

話し終わった後も、何を話せばよかったのかと後悔と情けなさでいっぱいになりました。

スポンサーリンク

みんな、どんな話をするの?他のママたちの発言から

だいたい、「○○の母です。」からスタートして子供のエピソード、締めで「お世話になりました。」など感謝の気持ちと「2年生になって他のクラスになってもよろしくお願いします。」等のコメントでした。

その中のエピソードの所が問題です。

例えば

生活面

  • 1年生で、朝の準備ができなかったけど、できるようになって時間で動けるようになった。
  • 連絡帳の毎日の日記でクラスの絆を感じました。
  • 幼稚園のお友達で最初は固まっていたのが、だんだんお友達が増えて色々な名前が聞けるようになった。
  • 毎日の宿題をやりたがらなくて大変でした。
  • 学校に行くのに、初めは教室まで一緒に来てと言っていたのに、今では煙たがられます。自信がついたようです。

性格編

  • 男っぽい性格なので、言葉がきつくてお友達を気づ付けた事もあったようですが、本人は悪気はなくて少しづつ注意していました。相手の気持ちを考える事を教えてきた1年でした。
  • 短気なので、喧嘩をよくしていたようです。お友達とのコミュニケーション能力をもっと上げてほしいです。

番外編

  • 学校帰りにお友達の家に遊びに行って帰ってこないので、見かけたら連絡して下さい。
  • 授業中に集中力がなく迷惑をかけてしまっていましたが、なんとか落ち着いていられるようになったようで安心しました。

自分のこどもからは想像できないような、ちょっと驚く内容をしゃべった方もいたのですが、こどもの成長ぶりを話している方が多かったです。

上手に発言をしている方もいれば私のように緊張している方もいました。

他のうちも悩みながら一生懸命子育てに取り組んでいる姿が見れてとても参考になりました。

 

今後の学級懇談会はどうしよう。

小学校の学級懇談会は、出なくてもいいような雰囲気もあったりします。その懇談会で話す事のプリントを事前に頂けるのです。

しかし、懇談会に出るとクラスの雰囲気がわかったりするもんだなぁと思いました。

一言を求められたら、緊張して嫌だなぁ~と思います。

でも、こどもの環境を知るいい機会なのかもしれません。特に3学期ともなるとクラスのお友達の名前をこども伝えに覚えるものです。

せっかく授業参観に行ったのなら、時間の許す限り、ついでに今後も出てみようと思いました。

 

ランキングに参加

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると、とてもうれしいです!(^^)!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ

他にどれを読む?

-小学校, 育児・子育て

Copyright© ママランス , 2025 All Rights Reserved.