学童に入れないかもしれない・・・。
学童を子供が嫌がっている。
学童でいじめられているかも・・・。
かわいいわが子ですもの、心配ですよね。
まだ、小学校低学年だし鍵っ子にするのは心配。本当に大丈夫!?学童なら宿題も終わらせてくるから楽なんだよなぁとか色々考えていると思います。
学童を辞めるにあったっての不安ってたくさんあります。
小学校高学年になると6時間の授業の日が増えるので辞めても一人の時間が少ないし、子供も成長するので自宅でお留守番の子も増えるようです。
実際、娘の通ってる学童は小学校3年生までの子供たちが通っていました。
わが家は、学童を退所しました。その時の記事は、こちら→「2年生は学童に入れないかも?そこで考えた学童保育のメリットとデメリット」
学童を辞めさせたいけど、悩んでるあなたの参考になればうれしいです。
学童保育を辞めて変わった事
- 子供が歩いて自宅まで帰ってくる
- 鍵をもたせた
- 近所のお友達と平日遊ぶようになった
- ママ友が増えた
- 子供たちがどんな風に遊んでいるのかわかった
- 宿題を一緒にできる日もある
- スイミングを週1日→2日にしたいと言い出した
- お友達の家に行く時のマナーを教えた
子供の変化
- 学校の話やお友達の話をたくさんしている
- 忙しさからの解放
- 自由な時間が増えて、平日も好きな事ができる。
- 今までは保育園の時からのお友達や学童で一緒のお友達が中心でしたが、交友関係が広がった
どうやって放課後ともだちと遊んでいるの!?
帰り道に約束をしてきます。
そして、親どうしも連絡を取り合って、大丈夫なら遊ぶという感じです。先輩ママから聞いていた通りでした。
その時お迎えの時間を決めています。
でも、まだまだ1年生。こどもが遊びたい一心で集まりだしてから、あわてて親が連絡取り合うなんて事もしばしば・・・。
帰りは今の時期暗くなるのが早いのでだいたい17時ぐらいが多いです。
初めて遊ぶおうちには、一緒に挨拶に行ったりしました。そこで、連絡先交換してもらいました。
うちにくるのが初めての子がきた時は、連絡先の書いてある紙によろしくお願いします。とママからのコメントがついていた事もありました。
おやつも行く時は、多少もたせたりします。
今となっては、いつも遊ぶお友達の習い事の日を親どうしも把握しているので、習い事の日は暗黙の了解でその日はダメだと思うよ~と子供に言えるようになりました。
宿題を持っていって集合しています。でも、やってない事もありますね。
1人で留守番は平気だった!?
まだ、学童を辞めてすぐなので極力一緒にいますが、留守番も問題なさそうです。
試しに、知らない人のふりをして呼び鈴しても大丈夫でした。出てくる事はありませんでした。ホットしました。
学童を辞めたら覚悟すること
知らないママ友との付き合い
子供が遊ぶのに、おやどうしも連絡を取り合っているので、新しいママ友の付き合いが発生しました。
友達が大集合することも
友達が2~3人だといいのですが、5人オーバーの時はおやつが足りないって焦ったりしました。うち、あんまりお菓子の買い置きがないので・・・。
小学校1年生の女の子でも激しい子は激しくてびっくりしました。
ソファーでとびはねたり、ふざけたり、大騒ぎです。他人の子どもだから注意しちゃいけないのかなぁと思ったりしますが、
そこは、郷に入っては郷に従えということで、「ソファーでとびはねるのはやめてね♪」って言っちゃいます。私がストレスためるのは嫌なので。
ソファーを汚されるのも嫌なので、カバーをかけて対策したりしました。
うちにある果物などの食べ物を食べたいと言われた事もあります。あげれる時はあげるしあげれない時は断ります。
友達の様子見て、あわてて夜にお友達のおうちに行った時のマナーを話たりもします。
そんなこんなでなんとか学童を辞めた生活になれてきました。こどもがどんな風に小学校で楽しんでいるのか垣間見れて私も楽しいです。
学童に行っていると、お友達との様子ってあんまりわからなかったりしませんか?
様子がわかると会話もどんどん増えまよ。
学童を辞めた時につくったルール
まっすぐ家に帰ってくること
帰宅時間がだいたいわかるので、あまり遅いと心配です。
(防犯対策)ただいま~と言って家に入ること、知らない人が来ても出ない
防犯対策について話ました。
鍵をなくさない、かさない
初めて鍵を渡しました。ランドセルの中にリール式のキーホルダーを購入して付けてあります。
紛失防止対策ですが、ランドセルを背負ったまま鍵はあけられないです。
後日追加:習い事の日は遊ぶ約束をしない
ついついお友達と帰る途中、楽しくて楽しくて習い事の日を忘れてしまったりしたので、後日追加しました。
心配したけど、こどもは置かれた状況で思いっきり楽しんでる
正直学童を辞める時は、親の私の方が悩んだと思います。
辞めてお友達と遊べなくなるのはかわいそうだとか、外遊びの時間が少なくなっちゃうんじゃないかとか
1人の留守番が不安だとか・・・
でも、心配しすぎでした。過保護ではない方だと思っていたのですが、過保護だったのかもしれません。
考えてみれば、昔は学童保育なんてなくて私も鍵っ子だったのです。
子どもはとっても楽しそうです。
家までの帰り道も自分でお友達をみつけて一緒に帰ってくるようになったし、放課後一緒に遊ぶお友達もあっという間にできました。
うれしい誤算は、私は自宅で仕事をしている事が多いのですが、当初その時間がなくなると思っていました。
でも実際は、お友達の家に遊びにいく事もあったりして全くゼロにはならなかった事、そして夜の家族の時間にゆとりができた事でした。
ゆとりを作る為には、必ず宿題は終わらせてもらう事が前提ですけどね。
最近は、こどもが宿題をしている時には、私も一緒に勉強しています。
「わからない時、すぐ聞けるっていーねー。」
ってこどもは言っています。学童を辞めるか迷っている人の参考になれば幸いです。