おでかけ 育児・子育て

何歳から平気!?子供とコンサートに行く心得

先日、子供とピアノのコンサートに出かけました。

我が家はピアノは、習ってないのですが、同じ地域出身の若いピアニストのコンサートがあるというので、出かけてみたです。

娘が音楽会が大好きなんですよねー。

下の弟は、音楽にはまるで興味がないのでとても心配でした。

子供が落ち着いて見ていられるのか・・・。今までは迷わず預けて行っていたのですが、初めての試みです。

コンサートに連れて行ける年齢

コンサートに行きたい!!だけど子どもが何歳から、コンサートに連れて行けるのでしょうか!?

2人を育てている経験からいうと、個人差があります。

映画やミュージカルなら 2時間大丈夫でも、コンサートだとダメとか、興味があるかないかとか、子供向けかどうかによってもかわってきます。

せっかく良い音を聞きに行くのに、イライラして音楽を楽しめないかもしれない、そうなったら音楽に癒される前に、どっと疲れてしまいます。

でもどこかで、下の子も1年生になったし、少しは落ち着いて観れるかなとか、淡い期待を抱きます。

そしていよいよ演奏が始まりました。

クラシックの曲をベースに、ジャジーな編曲でとてもカッコいい!!!

私と娘は、顔を見つめ合ってきてよかった〜と目で合図を贈り合います。

しかし、弟は15分もしたころから飽き出して、落ち着きがなくなってきてしまいました。

騒いだりしたわけではありませんが、足を動かしたりしてるんです。

「まだ、早かったか」と正直がっかりしました。

だけど、これを教訓に行くのであれば、次回は預けていくか諦めようと思います。

高学年になったら、様子をみてまたチャレンジしてみようと思います。

  • 連れていける年齢には個人差があるので親がしっかり判断する
  • 小学校高学年もしくは中学生なら安心

事前にマナーを教えておこう

私がやってしまった間違いのひとつです。

出かけるとかにバタバタしてしまって、きちんとマナーを話すことを忘れてしまいました。

ゆっくり子供と音楽鑑賞をしたかったら下準備が必要です。

子どもも事前に行動を約束していくと、心構えができます。

そこを 忘れてしまうと、子どもがダメなことを忘れがちです。

自分も気になって楽しみが、半減してしまいます。

小さい子どもなら、預けて連れて行かないという選択肢も考える必要があります。

だけど、我が家の息子には早かったようです。

もちろん1年生でもしっかり見れる子もたくさんいます。

娘は、小学生になる前から落ち着いて見ることができていました。

ファミリーコンサートならお互い様の精神で、安心してみていられるかもしれません。

だけど、本当に、楽しみたい人にとったら落ち着きのない子どもがいるのは迷惑です。

飽きてしまったら、ほかの人に迷惑になる前に退出するぐらいの覚悟が良いと思います。

小さい子どもを連れていくなら、飽きてしまったらタイミングをみて退出をすると割り切る

興味がなさそうなら預けて行く

失敗その2ですが、興味がないのに連れて行ったことも、そもそもの間違いです。

これがきっかで音楽が好きになるかもしれないという淡い期待を持っていたのですが、みせても子供ににとったら苦痛な時間なのかもしれません。

たまには、家族につきあってもらうことを覚えてもらうのはいいことかもしれませんが、そんなエゴで他の方に迷惑を、かけるのは良くないと思います。

やはり、TPOがあります。子育て中でも配慮は必要だと思うのです。

 

格式の高いコンサートなどは、未就学児は預けていった方がよいかもしれません。

コンサートによっては、未就学児や小学生は、入れてもらえないものもあります。

「騒ぐのも子どもだから」と許してもらえる場面もあるかもしれませんが、コンサートは音を楽しむためのものです。

あまり、甘えすぎない方がよいと個人的には思っています。

とは言え、子どもにとっても、良い音楽を聴いたり、見たりすることはとても良いことです。

できることなら積極的に本物に触れてほしいと思っています。

せっかくコンサートに行くのであれば思う存分楽しんでください♪

ランキングに参加

ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると、とてもうれしいです!(^^)!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ

他にどれを読む?

-おでかけ, 育児・子育て

Copyright© ママランス , 2024 All Rights Reserved.